令和4年度 第1回TC 194国内委員会議事録

日時:令和4年 4月19日(火) 14:00 – 16:35
開催形式:MT JAPAN会議室201(WebExとのハイブリッド形式で開催)
出席者(敬称略)
委員
現地:山本(委員長)、坂口(副委員長)、加藤、宮島、野村、金澤、穴原、矢野、髙島、中岡(事務局長)
Web:小林、谷川、牧野(メニコン、新)、森下、伊藤、森、須井、岡(PMDA、新)、福島(PMDA、新)、石川、藤井、松永、平井、中村、吉原、橋本、岸田、岩﨑、田村(広島大学病院、新)、黒澤、畑中、米山

オブザーバー
現地:玉井、岡橋(住化、新)、福永(住化、新)
Web:河内(TC 276、新)、浅井(TC 210、新)、小川(テルモ、新)、田村(テルモ、新)、山口(JMS、新)、山本(東北大、新)、山田

議事

1. 開会の挨拶

 開催にあたり、坂口副委員長から挨拶と所属変更が紹介された。また、2項までの進行については、一時的に中岡事務局長が務めることとなった。

2. 委員長の交代、並びに委員等の追加(審議事項:メール事前連絡済み)

  1. 委員長の交代について
     蓜島前委員長の定年退官に伴い空席となっていた委員長に関しては、国立医薬品食品衛生研究所医療機器部長に新たに就任した山本栄一様を迎えることが提案され、全会一致で承認された。

  2. 新規委員候補について
     PMDAより、GCPの標準化を担うWG 4活動を増強するために医療機器信頼性調査課に所属する岡敏子様、福島弘子様を、委員会全体の活動増強を目的として元PMDA医療機器審査第二部長で現在は広島大学病院所属の田村敦史様を委員として推薦したい旨が説明され、全会一致で承認された。また、コンタクトレンズ協会からのリエゾンを担当していた松永委員より、今年度よりリエゾンをメニコンの牧野圭太様と交代したいという申し出があり、全会一致で了承された。

  3. 新規オブザーバー候補について
     事前にメールで就任の可否を確認した前委員長推薦の住化分析センター岡橋典子様、福永辰也様、WG 14の増強を目的に平井委員より推薦されたテルモの小川理恵様と岸田副委員長から推薦された東北大の山本雅哉様のオブザーバ就任についての審議を行い、全会一致で了承された。

  4. 委員退任について
    WG 4副査を務めていた藤井委員から社内異動に伴いTC 194への関与が困難になったことによる退任依頼が示された。状況を考慮し、残念ながら希望を受け入れ退任を認めることとなった。

  5. リエゾンについて
    近年のISO 10993シリーズの改訂作業において、ISO 14971 “Risk management”を参照した文章を本文中に追加する要望が多くなっており、不適切な引用が記載された標準が作成される懸念が強くなっている。そこで、当該ISOを作成するTC 210からリエゾンを迎えてその内容を国内委員会としてしっかり理解する必要があると判断し、TC 210からリエゾンとして国内副委員長を務めておられる浅井様を迎えることが石川委員より提案され、全会一致で了承された。

3. WG活動内容報告

 WG 1から順に、主査、副査から資料を用いて活動状況が紹介された。なお、以降の進行は新委員長が務めた。
  1. WG 1(坂口副委員長)
     資料以外に、中岡事務局長から改訂作業が開始したPart 1の修正Scopeが追加で紹介された。4/22に編集会議が設定されているため、対応等についての質疑が行われた。

    <質疑>
  2. WG 2(吉原委員)
     資料どおり

  3. WG 3(黒澤委員)
     資料どおり

  4. WG 4(矢野委員)
     資料どおり。

    <質疑>

  5. WG 5(宮島委員)
     資料どおり。

    <質疑>
  6. WG 6(橋本委員)
     資料どおり

  7. WG 7(坂口副委員長)
     資料どおり

  8. WG 8(金澤委員)
     資料どおり

    <質疑>
  9. WG 9(谷川委員)
     資料どおり

  10. WG 10(中村委員)
     資料どおり

  11. WG 11(平井委員)
     資料どおり

    <質疑>
  12. WG 12(金澤委員)
     資料どおり。 なお、抽出方法に関連した情報として、WG 15のTask Forceで行われた抽出方法のRound Robin Test結果が論文化されたことが別委員より情報提供された。

  13. WG 13(宮島委員)
      資料どおり

  14. WG 14(岸田副委員長)
     資料どおり

    <質疑>
  15. WG 15(坂口副委員長)
      資料どおり

  16. WG 16(中岡事務局長(代理))
     資料どおり

  17. WG 17(宮島委員)
     資料どおり

  18. WG 18(玉井オブザーバー)
     資料どおり

    <質疑>

4. 投票案件について(中岡事務局長)

 資料に基づいて、投票済みの案件の概要、今後投票すべき案件が紹介された。

5. その他

以上